坊主からロン毛を目指して、1年が経過
髪の毛を後ろで一つに結べるまで伸ばし中。現在、約1年3ヶ月が経過したので、その経過をまとめてみた。 2019年7月スタート!ほぼ坊主。 1ヶ月後の2019年8月にトップだけを残して短くカット。これを最後にロン毛にしてみよ…
髪の毛を後ろで一つに結べるまで伸ばし中。現在、約1年3ヶ月が経過したので、その経過をまとめてみた。 2019年7月スタート!ほぼ坊主。 1ヶ月後の2019年8月にトップだけを残して短くカット。これを最後にロン毛にしてみよ…
Equinox グループが2011年からスタートした月々$25の格安ブリンクフィットネスに人が多過ぎて使いづらいから、月々$85のクランチフィットネスに引っ越しした話。 それまで使っていた24 Hours Fitness…
ニューヨークのコロナウイルス騒動もイタリア、スペイン並にやばくなってきました。眠らない街ニューヨークが眠りにつこうとしています。学校も会社も休みで飲食店クローズ、ジムもクローズと、もう完全に経済が止まっております。 先週…
ニューヨークには2種類の日本人がいます。駐在員や日本で成功を収めてこっちに移住して来た人と、学生や日本から逃げてこっちで生活、チャレンジしている人です。 今回すすめする歯医者は、ずばり後者の学生や日本から逃げてきたサバイ…
ニューヨーク夜8時の帰りの電車に誰も乗っていません。シャットダウンになって、働いていたところが閉店したので、すぐに別のアルバイトをはじめました。 ルームメイトの紹介で運良く働くことができたけど、今できる仕事は、インターネ…
いゃー、コロナウイルス騒動でレストランやジムに人が少ないですね。これだけ騒がれると、自分も感染しないように警戒するけど、結局、外は人少ないし、感染している人は家または病院にいるので、通常通り安心して生活して問題ないと思う…
今日は休みなので、コロナウイルスのなか朝からシュプリームに買い物に行こうとしたら閉店してた。シュプリームは、今週木曜日までクローズする。さらに、ニューヨークでもブロードウェイミュージカル、ナイキ、アップル、シュプリームが…
Green Garden Villagehttps://yelp.to/qTKq/C9xZkS7fT4 今朝シュプリームに行った帰りに中華でも食べてジム行こうと計画してたんだけど、シュプリームから行こうと思ってた「Joe…
2012年に日本からニューヨークに来て4日目にお世話になったブルックリンにあるユースロフトホステルが、55歳以上男性用のホームレスのシェルターになっててビビった。またいつか行きたいと思っていたのに残念… 日本…
美味しかったです。酸味があって、ガーリック風味の強いつけ麺。麺がイメージしてたのの半分の量しか来なかったので、慌てて替え玉頼んだ。ちなみに、日本では大の「やすべぇ」ファンなのでそこと比較すると★3つです。
ワイヤレスイヤフォンは、なんか悪い電波出てそうだし、いらないやと思っていたけど、ジムでトレーニングするときにイヤフォンの線が引っかかってイライラすることってありますよね。それが一番大きな理由かな。で、とうとうワイヤレスイ…
もう数ヶ月前になるが、全く使っていなかったフェイスブックのアカウントを削除した。まぁ、ソーシャルメディアも色々使ってきたが、結局は飽きて捨てられる。 ツイッター、フェイスブック、インスタグラムを使ってきたが、もう1つも使…
プチ転売生活を始めて、アメリカで転売する場合、ヤフオクがいいのかebayがいいのか、バイマがいいのか考えると、やはりebayが良さそうだ。 こっちの転売屋の先輩たちがなぜバイマ一本で転売しているのか謎である。 バイマをや…
2009年くらいから始めたファイスブックやインスタグラムをメインとするソーシャルメディアをブログ以外完全にやめた。 ツイッターはアカウントは削除していないが、もう使っていない。ファイスブックとインスタグラムはアカウントを…
朝から何も食べていなくて、大学のチュータリングを受けて、そのままマンハッタンに行って、ドーバーストリートマーケットで残り物のシュプリームを2点購入してきました。転売の方は後でebayにアップするので、欲しい人はそこから買…
モレスキンウィークリープランナーポケットタイプだと、スケジュールの先の予定に気を配りにくいので、マンスリータイプのものに3月から切り替えることにしました。 マンスリータイプだと、大学の次のセメスターの登録時期や、試験のス…
アメリカで生活していると、どうしても母国語のである日本語の本や参考書が必要なときがある。先日Javaの参考書が欲しくて、紀伊国屋ニューヨーク支店に行ってきたけど、やはり、数が少ない為わかりやすそうなのがなかったのと、値段…
今年も残すところあと1ヶ月となりました。今日はクラウディングサービスについて少し考えてみましょう。大学のリサーチペーパーを書いていると、やっぱりMicrosoftのWord以外考えられないんですよね。日本語版のOffic…
KITHのボックスロゴTシャツの白と黒を各1枚ずつ購入した。夕方にジムの後でふらっと立ち寄ったら、人気のボックスロゴTシャツが販売されていたので、友達の誕生日プレゼントにと即購入。 KITHのウェブサイトにもEメールにも…
仕事の前に友達と 1st Avenue の 11~13 Street あたりにあるベトナム料理を食べてきた。日本でもカップラーメンで食べたことのある「フォー」を1日目に、「春雨に具がのったようなの」を2日目に食べてきた。…
だいぶブログご無沙汰でした、ニューヨークのTKです。さて、今日は、先週日本に行ったときの国際線機内食をメモしておこうと思う。 今回利用した航空会社はJAL。今振り返ると、他社航空会社では、2014年にエールフランス、20…
今日はニューヨークでの観光やデートシーンに外せないダンボでの活動をまとめたので、リポートします。特に、カップルでのカジュアルデートに最適だと思います!ポイントは、①夕方にダンボに行って、はじめてのボルダリングを楽しんで、…
アメリカ滞在も4年半が過ぎ、自分の学生ビザももうすぐ有効期限を迎える半年前に無事 F1ビザ を 更新 してきた。「年々VISAの 更新 は難しくなってきている」とか、「トランプ政権になってもっと難しくなった」とか、「友達…
今年も Jacob Riis Park に行ってきました。これで、年内すでに4度目の訪問です。ここで、ちょっと Jacob Riis Park の復習をしよう。 Jacob Riis Park は実はブルックリンではなく…
19丁目にある無印に行く途中にあるドーナツ屋さん。いつか行ってみようと思って早数年が経ち、ようやく足を運んでみました。あれ!? このドーナツ「Whole Foods Market」「Dean & DeLuca」「…
最近ブログの更新頻度が減った。なんか、その日思ったことや個人的な意見などをブログにするのは違う気がして、もっとマガジンのようなみんなのためになるコンテンツを増やした方がいいような気がして、ブログをつけることをためらってい…