東急ハンズでA3一枚”36円”の紙を購入する
2つに折って中を両面テープで固定する
両面テープで貼ることによって両面印刷しやすい
次は証明写真
Lサイズのプロフォトペーパーにカラーコピー
カット
ドンキで買ったクリアフォルダー100枚 ¥1,200
職務経歴書や送り状を一緒に入れて
宛名を作って
完成!
- 履歴書の用紙 36円
- 家でプリントした証明写真1枚 15円(初回撮影料 3,600円+1枚印刷料 350円)
- クリアフォルダー 12円
- 郵便料金 140円
- 封筒 8円
頑張って節約しても一社あたり、約 210円!
これを、毎回写真屋さんでプリントしてもらう証明写真(1枚 350円)を使っていたり、気に入らないから撮り直し(撮影料 3,600円)してもらっていたら結構お金掛かるから気をつけて!ファイト!
で、帰ってくる返事は毎回こんな感じや!
[quote style=”boxed”]この度は弊社にご応募いただきありがとうございました。さて、お送りいただきました◯◯◯◯様のレジュメをもとに、社内で慎重に検討いたしましたが、誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。末筆になりますが、◯◯◯◯様の今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。(笑)[/quote]
しんどっ!
実際には合格者にしか返事をしない悪い企業もあるし、「履歴書はこちらで責任をもって処分します。」って言う変な企業もあるんだ。クリアフォルダーとか証明写真は、もう一度使い回せるから責任持って返して欲しい。俺が人事なら不合格者全員に図書券を添えて一人ひとりに手紙書くわ。
You must log in to post a comment.