Bose QuietComfort 35 Wireless Headphones II
ボーズのヘッドフォンを使ってるんだけど、かなりいいです。図書館や部屋で勉強するときとかかなり集中できるし、外で付ける時もホームレスとか変なやつ話しかけてきてもガン無視できるし、ヘッドフォン最高!
ボーズのヘッドフォンを使ってるんだけど、かなりいいです。図書館や部屋で勉強するときとかかなり集中できるし、外で付ける時もホームレスとか変なやつ話しかけてきてもガン無視できるし、ヘッドフォン最高!
2009年くらいから始めたファイスブックやインスタグラムをメインとするソーシャルメディアをブログ以外完全にやめた。 ツイッターはアカウントは削除していないが、もう使っていない。ファイスブックとインスタグラムはアカウントを…
もう数ヶ月前になるが、全く使っていなかったフェイスブックのアカウントを削除した。まぁ、ソーシャルメディアも色々使ってきたが、結局は飽きて捨てられる。 ツイッター、フェイスブック、インスタグラムを使ってきたが、もう1つも使…
ワイヤレスイヤフォンは、なんか悪い電波出てそうだし、いらないやと思っていたけど、ジムでトレーニングするときにイヤフォンの線が引っかかってイライラすることってありますよね。それが一番大きな理由かな。で、とうとうワイヤレスイ…
iPhoneをとうとうiPhone SEに買い換えて数日使ってみました。これが、驚くほどいいですね。中古のiPhone SEシムフリー64GBを$150でebayで購入して正解でした。携帯は少し古いのを中古で購入するに限…
今使っているiPhone4sのiOSのサポートがiOS9で切れたのでとうとう携帯を買い換えなければいけません。そうしないとエバーノートが利用できないのと、アプリによっては重たくて使い物になりません。 で、何の携帯を買おう…
ラップトップでブログ更新するより電車の中とかでメールで更新する方が自分には合っている。 最近はワードプレスのアイフォーンアプリも使いやすくなってて良かったんだけど、ジェットパックプラグインのアップデートのたびにサーバーと…
もっと英語の練習にと英語のブログを増やすため、ワードプレスをマルチサイト化して、サブディレクトリにより、英語のブログをtakablo.comへ、日本語のブログをtakablo.com/jpに付ける事にした。 やはり、英語…
今年も残すところあと1ヶ月となりました。今日はクラウディングサービスについて少し考えてみましょう。大学のリサーチペーパーを書いていると、やっぱりMicrosoftのWord以外考えられないんですよね。日本語版のOffic…
やはり、ソーシャルメディアは使わない方が良さそうだ。フェイスブックはもう98%使っていない。ただ、あとの2%何に使うかというと、メッセンジャーだ。アメリカから日本に帰国して携帯電話の番号が変わった場合などにフェイスブック…
最近ブログの更新頻度が減った。なんか、その日思ったことや個人的な意見などをブログにするのは違う気がして、もっとマガジンのようなみんなのためになるコンテンツを増やした方がいいような気がして、ブログをつけること…
「 ブログ 被リンク 効果 と SEO 」を考えると、最近の個人的な考えでは、塵も積もれば山となるで、やはり、どんな小さなブログからの被リンクであろうと、「 ブログ 被リンク 効果 と SEO 」は大きかったのではないか?というのが Takablo 的仮説だ。
実は、未だに iPhone 4s 16GB を使ってて、さすがにデータが一杯一杯で携帯がパンクしそうで困っていたんだけど、 Google Photos で写真管理しちゃえば、まだまだ iPhone 4s でもいけちゃうんですよね。
企業のソーシャルによる購読者数はfacebookが90%を占めるんだね。まさか、こんなにソーシャルネットワークの世界でfacebookの一人勝ちが起きているなんて知らなかった。
オイラの好きな時計 G-SHOCK GW-5000-1JF 。1983年に登場して以来、耐久性などの観点からもうこれ以上のデザインの変更は出来ず、ほぼ同じデザインを各モデルが継承してきているところも、不朽のデザインっぽくて魅力を感じる。タフネス・ソーラーパワー・マルチバンド6。完璧な時計だ。
英語と日本語は完全に分けて考えた方がいい。両方の言語でごちゃごちゃ書いちゃうと、呼んでいる人にとってストレス。日本語で呼んでいて英語があるとすごく邪魔だし、逆もそう。だから、日本語と英語は完全に別のブログで運営していく。
2016年はいちいちウェブサイトにアクセスしなくても一箇所で情報収集ができるブログプラットフォーム戦国時代だ。