Flickr無料版の制限
- 毎月アップロードできる写真は100MBまで(1枚あたり10MBまで)
- 毎月アップロードできるビデオは2個まで(ビデオ1つあたり90秒、150MBまで)
- Photostreamで見られるのは最近の200枚の写真だけ(それ以前の写真も消えたりしませんが、Photostreamには表示されなくなる)
- 写真を投稿できるgroup poolは10まで
- 保管される写真の大きさが、小さい(オリジナルサイズの画像も、後にproにアップグレードしたときのために保存はされる
Flickr Pro
- 1ヶ月で200円ちょっと
- 写真を無制限にアップロードできます。1ヶ月あたりの制限はない。(1枚あたり20MBまで)
- ビデオをいくつでもアップロードできる(ビデオ1つあたり90秒、500MBまで)
- HD画質のビデオを表示できる
- Flickrに保存できる写真の量が無制限
- データ転送量の制限もなくなる
- オリジナルの高解像度の画像を、永久に保管しておくことができる
- 写真を投稿できるgroup poolは60まで
- 写真を見たり共有したりするときに、広告が表示されない
- 写真が表示された回数や、どこからリンクされているかを調べることができる
タカポン、PROにアップグレードしちゃったけど、別に無料版でも問題なかったかも。写真を撮るのが趣味でもないし。。。
ただ、今回は「Photostreamで見られるのは最近の200枚の写真だけ」のFlickrの注意書きを「200枚以前の写真は消えるのか、表示されないのか。」と勘違いしてPROにアップグレードしちゃいました。初めからFlickrの使い方みたいな分かりやすいサイトを見てればよかった。まっ、1年間はPROを使ってみて、必要なさそうだったら無料版に戻せばいい。