
[日記] 日本に希望を持てない若者

[日記] 10年でニューヨーク変わった

[日記] フリーターを好きになった

[日記] 妻の待ち時間に

[日記] バイト終わりに

[日記] 今日はお休み

[日記] 2023年1月8日、ニューヨーク留学10年

FOREVER 21 原宿で就職アルバイトを検討しているあなたに読んでほしい
[日記] 日本に希望を持てない若者
[日記] 10年でニューヨーク変わった
[日記] フリーターを好きになった
[日記] 妻の待ち時間に
[日記] バイト終わりに

[日記] 2023年1月8日、ニューヨーク留学10年
ニューヨーク、くもり 43°F/32°F。アルバイトがあと10分で始まるので、それまで日記を付ける。 日本の経済が衰退すると思って、日本を出て10年が経過した。あっという間の10年だったけど、一番大きな出来事は結婚したことだと思う。ここ数年は、ダラダラアルバイトだけしていたので、2023年は、飛躍の年になるように頑張る。 使っていないfacebookを最近見たら、同級生にも不動産屋の社長になっている人がいたり、カリスマ美容師になっている人がいてびびった。オイラも、今年は、自分のやりたいことをやりながら、日々大切に過ごしていきたいと思う。 何となーく始めたみたYouTubeもあるけど、今年はYouTubeをもう少し真剣に取り組みたい。それと、アメリカの自動車免許もいい加減取りに行って、あと、小さなビジネスを始めたい。利き酒師とかも取得したい。それと、毎日日記を更新したい。 アルバイトが始まるから、行ってくる。今日はアルバイトだけで一日終わっちゃうな。

FOREVER 21 原宿で就職アルバイトを検討しているあなたに読んでほしい
私が去年1ヶ月だけ FOREVER 21 で働いていたので、その時の体験談を書きました。これから働きたいと思っている方、参考にどうぞ。 去年の今頃、私はアパレルブランドZARAの販売員の採用に落ちて、働き先がなかったので FOREVER 21 で働いている友人に相談してみました。すると、 FOREVER 21 は古いタイプの人間もいないし、働きやすいから一緒に働こうよ。と、誘ってくれたので、求人に販売員 (ビジュアル)を希望して応募することにしました。それから、事務所で30歳くらいの副店長が面接をしてくれて、在庫管理 (ストック)として採用。「明日から来い。」と、一言。人手が足りないようです。誰でも即働けます。 ストックアソシエイト: 店舗に届く商品を仕分けし、ハンガー掛けや店頭に並べる準備をして頂きます。その他在庫管理として、店頭になくなった商品の補充やお客様からの商品の問い合わせについてセールスアソシエイトを通して回答等、お客様のショッピングを影から支える業務です (http://bit.ly/2aHcA6o) FOREVER 21 在庫管理職1日の流れ 10:00 出勤。ストックメンバー数人で簡単な朝礼を済ませた後、早朝にLAから届いたダンボールの整理や、ダンボールの中の洋服を10枚ずつに束ねる作業。なぜこんなことするの?と思っていたが黙ってやる。地ベタにダンボールのがあったり、狭い通路だったりするので腰がやられます。 12:00 お昼1時間休憩。 13:00 勤務再開。午前中の続きをひたすらやる。在庫管理とはそんなもんです。アタマが悪いのだから同じことの繰り返し。サルでもできる仕事。時々、販売員さんの在庫出しも手伝う 19:00 退社。お疲れさまでした。 FOREVER 21 のここがすごい!(長所) 社内公用語は英語。エリアマネージャーや社長が店に来ますが、上司はほとんど日本語が話せません。そして、従業員も半分は外国人です。日本語が話せなくてもここでは雇ってもらえます。もし、留学生のお友達がアルバイトを探していたら進めてやるといいでしょう。日本語が全く話せなくても雇ってもらえます。逆に英語の話せない契約社員の私よりもアルバイトのバイリンガル、トリリンガルの留学生の方がマネージャーに重宝されます。その間、私はトイレ掃除です。 ゲイの友だちができる。ゲイのお友達が沢山できてたのしんごです(^O^) 私と一緒に入社したお友達もゲイでした。 残業なし。残業は全くありません。長く働いているスタッフを見ていてもしっかり時間がきたら帰れます。 FOREVER 21 で働く短所 どんなに頑張っても永久契約社員。これは外資ゆえですかね。しょうがないです。 FOREVER 21 原宿で社員は本国から来ている英語しかしゃべれないマネージャーだけなのです。しかし、従業員がみんな契約社員とわかるとなんか怖くないw 夜勤になることも。forever 21 原宿は24時間体制で稼動しています。夜は夜でNightスタッフが働いている状況です。可愛らしい販売員の娘でも長く働いていくと、必ず深夜に勤務しなければならなくなります。GAP原宿も時々深夜に働いているところを見たことがありますが、毎日ではありません。 forever 21 は毎日24時間体制でDayスタッフとNightスタッフが交代で働いています。大変ですよ。そもそもカットソーを700円で売っているので、2倍3倍多くの量を販売しなければなりません。従業員は大変です。洋服のドン・キホーテみたいなものです。 交通費上限10,000円。これは、詳しく覚えていません。アルバイトだけかもしれませんが交通費は上限1月10,000円までしか出ませんので千葉から、原宿の forever 21 で働きたい。と思わないようにしましょう。 まとめ なぜ私がここに求人を出したのか、自分が怖いです。おそらく、就職氷河期のせいで精神的に追い込まれていたのでしょう。今も状況は変わりませんが。これから forever 21 の販売員をやりたいと思っている女の子、かなり体力勝負なので覚悟決めてください。あと、これからでいいので英会話スクールに通って、上司と話せる英語力は必要です。

I-20 が失効 していた
実は、現在(1月まで)、6ヶ月のバケーション中なんだけど、先日オイラの通う語学学校に行ったら、エイジェントもビックリの I-20 が失効していたのだ。これは大変なことだ。 I-20 (滞在許可証) がないと不法滞在になるからね。 今までこの I-20 にあまりに無頓着すぎたわ。学校が更新の通知をしてくれるだろうと甘い考えをしていた。自分で管理し、 I-20 が切れる1ヶ月くらい前には自ら更新の手続きを済ませるくらいでなきゃね。 今回、失効した原因は、9月に日本から帰国した際に語学学校で帰国したという旨を伝えなければならなかったのだ。それを期日までに済ませないと、 I-20 は自動にキャンセルされるらしい。 日本に帰る前に、語学学校の担当者に「月はいつ学校に戻ればいい?」と確認したところ「1/12」って確かに行ったから、安心していた。オイラも9月にアメリカに帰国するってことを伝えていて、 I-20 の詳細にもよく読むと確かに「9/8までに学校に届け出ること」と書かれているではないか。全く書類に目を通していなかった。。。 ただ、オイラの I-20 事情も複雑で、ニューヨークに2年2ヶ月いるのに、語学学校担当者の2年目の I-20 更新ミスで、私の持っている2枚の I-20 には、 1枚目10/29/2012〜10/29/20132枚目09/08/2014〜09/08/2015 となっていて、1年のブランクがある。これって、Out of Status だろ?そっか、8月の一時帰国時に語学学校がオイラの I-20 がないから日本に戻るまでに作るとか言ってたな。つまり、バケーションで帰国したときは、語学学校から新しい I-20 を再発行された形で帰国したんじゃないかなと思っている。SEVIS の番号も変わっているし。 だから、とにかくヤバイ。日本に至急帰国するべきだよね?不法滞在でもうアメリカにこの先10年入国できなくなるんじゃないの? 死にたい… 助けて…

午後になったらチョコレートで脳をリセットする!できる人の脳が冴える30の習慣
『できる人の脳が冴える30の習慣』★★★☆☆読みました。特に新しい発見はなかったものの面白く読めた本です。俺、脳にいいことほとんどやってるわ。しかし、1つだけ出来なたったことは「午後になったらチョコレートで脳をリセットする!」だな。やってみたらチョコレートがうまくてうまくて、止められない止まらない!「ブラックサンダー」食べて「キットカット」食べて…そして太っちゃう(^_^;)。よって、チョコレートを食べるのだけは禁止にする。 甘いものを食べて脳をリフレッシュさせる チョコレートを食べると仕事の効率が上がる 1時間早く出社する 「忙しい」という人は頭の回転が悪くなる 仕事は8割できたらやめて家に帰る 片付けをすると脳が活性化する 集中できないときは思い切って関係ないことをする 同時進行で色々やってみる アイデアマンになりたければあらゆる情報を吸収せよ 運動習慣のある人は頭の回転が速い ダイエットの成功体験ほ脳に良い影響を与える 毎日しっかり睡眠をとって脳を整理する 睡眠が浅い人は寝る30分前を見直す

7つの制約にしばられない生き方
なぜtwitterをやっているのか?なぜ毎日満員電車に乗らなければならないのか?なぜ毎日決められた時間に決められた会社へ行かなければならないのか?この本、良いです。本当に、どんなことでも常識を疑うことが大切なんです。今や大企業でも倒産する時代でしょ?終身雇用、年功序列なんてとっくになくなった。年金支給開始も68〜78歳に繰り上げられる…この本が自由に生きるヒントとなると思う。おすすめ★★★★☆ 朝起きてから夜寝るまでの間に、自分が本当にしたいことをしていればその人は成功者だ!ーボブ・ディランあなたは時間に縛られている。だから、他人の人生を生きて時間を無駄にしてはいけない。世間の常識にとらわれてはいけない。それは、他人の人生に従って生きることになるのだから。他人の意見に惑わされることなく、自分の内なる声をかき消したりすることがないように。ースティーブン・ジョブズ 常識にしばられるな常識とは他人が作ったもの なりたい自分、やってみたい生活を想像することがハッピーなライフスタイルへの第一歩 「時間の制約が強い」「会社都合で転勤が多い」会社は避ける 「電車に乗りたくない」「定時出勤したくない」「ネクタイはしたくない」など願望をリスト化してみる。すると制約から解放される方法が見えてくる 自分に足りないことを埋める努力をする 外部からの要因に強制される生活ではなく自発的な生活をする 自由に生きたいと思うならば、他人からどう思われてもいい 周りを気にしたり、他人をうらやましがってはダメ。自分が楽しく生きるにはどうすべきかを考えよ 人生には何かに焦点を合わせて、徹底的に頑張る時期が必要 成果を出すためには「締め切りをつくる」「時間割をつくる」ことが大事 これからの時代はバブルと違い右肩下がりの計画を立てる 20代は将来どんなライフスタイルを送りたいのかイメージしがむしゃらに働け 7つの制約にしばられない生き方

アパレル業界の就職活動を振り返って
今日は2008年末〜2009年にかけて自分が行ったアパレル業界の就職活動事情を忘れないうちにメモしておきます。過去のブログや自分の記憶を頼りに受けた企業を中心に記録します。2008年9月のリーマンショックの影響もありとにかく厳しい就職活動でした。 しかし、アパレル業界で働いている人って本当にすてきだと思います。ブログ見てても楽しそうだし。いいなぁ〜って…同情するなら仕事くれ(>_< ) 私の受けたアパレル企業一覧 マスターマインド コムデギャルソン・企画 ワールド・企画 三陽商会・企画 オンワード・企画 アバハウス・企画 イッセイミヤケ・企画 エムアイディー・営業 トランスフォーム エゴイスト ジョイックス・営業 ピート・企画 ステディスタディー・アシスタント 三陽商会・販売 ユナイテッドアローズ・企画 ビームス・企画 トゥモローランド・企画 ベイクルーズ・企画 ヒステリックグラマー・企画 ユニクロ・企画 フォクシー・企画 イトキン・総合職 ジュン ワールドコンクエスト・企画 三越伊勢丹ホールディングス・販売 Forever21・在庫管理 ZARA・販売 東コレブランド全てに電話 もっと小さい会社ならまだ受けていと思う。とりあえすこれだけ受けてダメだったらもうこの業界での就職は無理だと思った。 感想 これだけ受けて唯一内定をいただけたのは、契約社員でForever21と、アパレルではないグルーポンでした。大学を卒業して服飾専門学校で一生懸命学んだから絶対に企画職になれるんだって2009年までは思っていたが、無理なこともあるんだな。途中、就職活動をしていて自分がどの分野の仕事をしたいのかも分からなくなっていた。いやぁ〜人生って大変ね。でわまた。ヾ(^_^)BYE

Zero waste
Pellentesque dolor dapibus, purus et sem creative volutpat donec nibh in egestas.

Lift heavy crossfit club
Glavrida from amet – nullam porta to nulla dolor ipsum.

VR game kit
Pellentesque purus et sem nibh mattis nunc donec vel varius egestas.

Tattoo studio
Donec dignissim gravida posuere sagittis dolor.

Seven rock band
Nullam porta – nulla non glavrida amet arcu tempus.