NYレストランアルバイトの口コミ

父さん、母さん、妹、そして Takablo ファミリーの皆さん、お疲れ様です。ニューヨークの TK です。今日は、さっそく Takablo ファミリーから寄せられてきた質問に答えていこうと思う。 Takaさん初めまして、突然のご連絡失礼します。 Kと申します。 先月、語学学生としてNYに来ました。先日webでアルバイトを探している時にtakaさんのブログを見つけて楽しく拝見しています! お尋ねしたいのですが、サーバーポジションで働きやすかった環境の飲食店をご存知でしょうか。もしご存知でしたら教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。 K Kくん質問ありがとう。 それでは、マンハッタンの片隅で今日も隠れながら Takablo を読んでくれている戦友に向けて「ニューヨークのどのレストランが働きやすかったのか?」というタブーに大雑把に答えてみるとこうなった。 ◯ 👼 TIC Group(Hasaki, Sobaya, etc.) Ise Restaurant Beronberon Teshigotoya Totto グループ △ 👀 Sushi Lounge (Noodle Cafe Zen, Zen 6) Sake Bar Hagi Sobakoh ☓ 💀 しんばしレストラン あずさ レストラン 博多トントン 鳥心 Sushi Yasuda Sushi You Salt+Charcoal 芸道 Mr. Taka Ramen Hibino Brooklyn Cocoron / GOEMON NYレストランアルバイトの口コミでは、◯ — オイラが友人におすすめできるレベル。△ — いい話を小耳にはさんだり、オイラが実際に働いて良くも悪くもないと感じたレストラン。または、ちょっと働いてみたいと思うレストラン。☓ — オイラの実際に働いた経験、面接での感じ、友人の評価から、働くのにおすすめできないレベルのレストランと仕分けてみた。 ニューヨーク日本人留学生ってのは本当は法的に働いちゃいけないんだけど、それでもこの物価の高いニューヨークで目標を実現するために少しはアルバイトをすると思うんだ。そこで、最も日本人留学生が手っ取り早く稼げるのがレストラン、ウエイターの仕事。 ただ、レストラン側もそんな違法労働者を雇うんだからと安くこき使ったり不当な扱いをしないとも限らないし、ヘッドウエイターに数十年も君臨するお局やジャーマネの性格が腐っていないとも限らない。 俺たち弱者は、この限られた情報の中から色んなレストランで実際に働いたり、留学生ネットワークで情報のやり取りをしながらいいレストランを探すしかないのが現状だ。 色んなニューヨーク求人サイトがあるが、オイラがチェックするのは下の掲示板のみだし、このサイトだけで十分だ。http://bit.ly/2aQnqVl K くんの質問は「サーバーポジションで働きやすかった環境の飲食店は?」だ。Takablo 的には「ここでは絶対に働いちゃダメってレストラン」を上げて詳しく叩きたいが、それだと、一冊の本が書けるくらい長くなってしまうのと、Takablo の存続が危ぶまれるので、ここでは、Takablo 読者のためにオイラの経験とサーバー仲間たちからの情報を元にレストランを可能な限り ◯ △ ☓ でわけてみた。 ただ、人によって感じ方も違うし、そのときのメンバーによっても左右されるので、あくまでも Takablo の主観だ。仮に、もし今☓に分類されたレストランがあっても、Takablo をきっかけに従業員の待遇が改善され、気づいたときには「皆が働きたいレストラン」に変わっているかもしれない。 他にも、Takablo ファミリーの「ニューヨークレストランアルバイト体験談」なんかあったら下に掲示板を作ったので、これからNYCレストランサーバーのアルバイトを探す人の助けになるように、皆の体験談をどんどん書き込んでいって欲しい。いつか、大人気レストランのフタを開けてみると、サーバーが全員 Takablo ファミリーだったとなる日も来るかもしれない。

学生ビザを再申請して無事に更新に成功したときのメモ

アメリカ滞在も4年半が過ぎ、自分の学生ビザももうすぐ有効期限を迎える半年前に無事F-1 VISAを更新してきた。「年々VISAの更新は難しくなってきている」とか、「トランプ政権になってもっと難しくなった」とか、「友達の友達がVISA却下された」とか不安材料しか耳に入ってこなかったが、なんだかんだあっけなくF-1 VISA の2回目の申請に成功した。 申請時のオイラのスペック 33歳独身男性 NY市立の四年制大学を成績不振により退学 現在は、大学付属の語学学校の学生 アメリカ滞在期間中、2年目のI-20失効(申請ミス) オイラの周りの友達はF-1 VISAの2度目の申請はスルーしてI-20だけをキープして8年、10年、15年とアメリカに滞在している人がほとんど。それでも違法じゃないんだけど、一度日本に帰国したら最後、戻るのが難しい。オイラもI-20だけをキープして大学を卒業してから帰国しようか迷ったが、再申請することにして、無事に再申請できた。結局、F-1 VISAの更新(2度目の申請)のポイントは「やるかやらないか」だ。 弁護士・代行業者なんてクソ食らえ オイラも5年に1度のことだし、もう最初で最後のことかもしれないので面倒臭くて業者にお願いしようとか、不安だから弁護士に相談しようかと迷った。しかし、弁護士や留学相談センターからのメールでは下記のような不安材料しか返ってこないし、業者はぼったくりだから、「別に再申請出来なくてもいいや。日本最高!」的な心構えで再申請に挑んだ。 Takablo の質問 2017年10月にF1ビザが切れます。そのため、F1ビザを更新したいです。2012年10月からニューヨークで留学中です。初めの2年は語学学校に通っており、2015年1月から四年制大学で勉強していましたが、3セメスターの成績が悪く退学になり、現在復学のプロセス中で、大学付属の語学学校に通っています。F-1 VISA 再申請できるでしょうか?よろしくお願いします。 無料法律相談 回答 ・・・・・ご案内のとおり、現在、F1ビザの申請、更新は非常に審査が厳しくなっている傾向がございます。特に、一度退学となっている経緯がございますと、院まで進む予定を信じてもらえるかが問題となります。また、すでに5年間アメリカに滞在しておりますので、日本とのつながりも弱まっており、一般論として却下のおそれが高い状況にございます。具体的に検討されるべきと存じますが、無料相談では上記一般的なご回答しかできませんこと、ご了承ください。 留学相談センター A社 回答 上記の件ですが、状況としてはかなり難しいものと思います。当社としてお手伝いすることもできますが当社では力不足だと思いますので弁護士等に相談されると良いかもしれません。 留学相談センター B社 回答 この度はお問い合わせいただきありがとうございます。状況からすると、再申請での取得はかなり難しいと思います。それぐらい退学というのは重く取られます。また来年の9月の件となると、まだ対応は難しい状況となります。来年春以降にまたご連絡をいただけると幸いです。 留学相談センター C社 回答 初めまして。ニュ☓☓ーク☓☓センターの◯◯と申します。当センターにお問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。早速ですがこの度は、学生ビザ更新についてのお問い合わせですね。2回目のビザを挑戦された方は比較的再申請を認められていましたが、最近、書類を十分に用意したのにも関わらず、却下されてしまったケースもありました。そのため、確実にどの学校を選んだからビザが取得できる、という表現はできかねるような状況となっております。 お客様の今まで通われた語学学校、年齢、当日あたってしまう面接官、など、さまざまな条件が重なった中での判断となりますが、より確実に取得を目指す、という意味でありましたら例えば大学本科や、大学付属のESL, TOEFLコースのある学校、などを選び、かつ補助書類もご用意のうえ面接に備える、というしっかりとしたご準備が必要となってまいります。 NY☓☓セ◯ターではアメリカ学生ビザ申請のための学校へのお申込み代行、お手続き代行もいたしております。二度目のビザ申請に関しましては必ず通ります、ということが弊社でもお約束できかねてしまいますため、ご了承をいただいての有料$300でのサポートとなります。必要書類の精査やサポート書類の確認、DS-160作成代行、ビザ面接代行予約、の内容となります。万が一却下されてしまった場合のサポート料の返金はございません。 F-1 VISA 面接のポイント 今回の面接で個人的に感じたことは、面接官は一日に何百人も面接し、書類を作成しなければいけないので、めちゃくちゃ忙しいということ。よって、エッセイや成績証明書なんて見ないんだ。彼らが見ているのは、ずばり、現在のI-20と残高証明書。F-1 VISA 再申請者の5年間の留学生活がどうだったとか、これからどうするのか?とか一切興味が無いんだ。よって、聞かれる質問は「何を勉強するのか?」「お金はどうするのか?」の2点だけ。 実際にオイラが聞かれた質問は、財務面は学生生活を送る上で十分な残高証明書が証明してくれているので、I-20を見ながら「何を勉強するのか?」だけだった。で、「Keep studying!」って言われて一瞬で面接終了。ネットでは、エッセイを書けとかすすめているけど、面接官何百人も面接しなきゃいけないんだよ。読むわけねぇよ。同封していた各大学の成績証明書なんて封筒未開封のまま新しいVISAと一緒に戻ってきたよ。 新しい F-1 VISA が手元に届くまで 日本にバケーションで1ヶ月とか滞在できる人は新しいVISAが手元に届くまでゆっくり待ったらいいけど、ほとんどの人が何か予定があって日本にそんなに長く滞在できないと思うんだ。いかに最短でVISAを申請してアメリカにとんぼ返りをするかがキーだと思うんだよね。Takabloは新しいVISAが4日くらいで到着するだろうと予想して、余裕を持って日本に10日間滞在した。結果、意外と時間がかかって面接から7日後にVISAが手元に届いた。 オイラはレターパックプラスで返信されるなんて知らなかったから、グーグル先生に教わったように面接時の提出書類に返信用封筒に簡易書留/速達を含んだ料金900円くらいの切手を貼って同封していたんだけど、結果、封筒と切手はそのまま返ってきた。ちなみに返信先住所は「渋谷郵便局留め」でお願いして、無事に届いた。 F-1 VISA 再申請手順 DS-160 確認ページ: オンラインにて作成し、確認ページをプリントしてください。(新規作成したもの) 現在有効なパスポート 過去10年間に発行された古いパスポート 証明写真1枚(5cmx5cm、6ヶ月以内に撮影した背景白のカラー写真)DS-160確認ページ左上部に写真を上下逆さまに顔にテープがかからないように留めてください。(https://travel.state.gov/content/visas/en/general/photos.html )に必要な写真の条件に関する情報が掲載されています。*2016年11月1日より、眼鏡を着用した写真は不可となりました。 I-20または DS-2019の原本 DS-7002: J1「交流訪問者」ビザ申請でトレーニングやインターンプログラムに参加する場合には、受入れ機関によって署名されたDS-7002のコピーが必要です。 SEVIS費用支払証明書(レシートのコピー):学生・交流訪問者ビザの申請には、ビザ申請料金の他にSEVIS費用の支払いが必要です。ビザ申請の前にお支払いください。SEVIS料金についての詳細: http://japan.usembassy.gov/e/visa/tvisa-sevis20040901.html 面接予約確認ページ 以上、これからはじめて F-1 VISA を申請する人や2度目の申請に挑戦する人の役に立てればと思って個人的な感想とメモを残した。結局、F-1 VISA の2度目の申請は「やるかやらないか」ってのがTakabloの感想だ。再申請できるかどうかってのは誰もわからないんだ。そして、今回の日本帰国でお世話になった、家族、友人には感謝している。ありがとう。 Work Sited 米国ビザ申請 | 学生ビザ – 日本 (日本語)http://www.ustraveldocs.com/jp_jp/jp-niv-typefandm.asp

自転車を撤去されない唯一の方法!

先日、豊島区の駐輪禁止区域に駐輪してしまったため、自転車を撤去されてしまいました。豊島区の罰金5,000円ですよ!高い(>_< )。どんなに頑丈な鍵を使っていても撤去業者は切断できることが分かりました。対策は駐輪禁止区域に駐輪しない。これだけなのです。 1. 自転車撤去業者は悪魔の実の能力者!? おそらく自転車撤去業者はザクザクの実の能力者と思われます。とにかく何でもかんでも切っちゃうんだから。オイラの自転車の頑丈な鍵もこの有様です。3,000円〜5,000円する鍵を破壊されたあげく罰金が5,000円なのでしんどかったです。 豊島区の罰金5,000円 新宿区の罰金3,000円 渋谷区の罰金2,000円 強力な自転車の鍵 2. 豊島区民は自転車を引き取りに来ない? イオンで買った安い自転車を5,000円も出して引き取りに行かないんですよ。「新品に買い換えちゃいましょう〜。」ってなる。この写真に写っているまだまだ使える自転車達は開発途上国に無償譲与される。何か支援の仕方間違ってるよな?確かに自転車を使わない人から見たら歩道に駐輪している自転車は邪魔者意外なんでもない。でも、歩行者に邪魔にならないように駐輪してあったら許して欲しいわ。駐輪所使う金もないんだから。とりあえずこの問題はもう少し話し合いが必要!これからの日本は自動車社会ではなく自転車社会になるのだから。ad» 折りたたみ自転車 3. 原宿周辺駐輪禁止区域 これはおまけとして載せておきました。とにかく駐輪するときにその場所が駐輪禁止区域ではないかよく考えましょう。豊島区では、レッドゾーンの駐輪禁止区域を1日に2度回って撤去しているそうなので、撤去ゾーンに駐輪したら100%持っていかれると思った方が良いです。 4. 感想 池袋の皆さんごめんなさい。私、二度と池袋には行かないことに決めました。山手線も新宿よりも上は利用しません。自転車の罰金をもっと真面目に見直して下さい。豊島区よ!渋谷区が2,000円なのになんで豊島区が5,000円よ?暴力団の資金源だな